ケータイで見た空。
2009 / 06 / 03 ( Wed ) ![]() 虹を見たければ 雨を我慢しなければならない。 ドリー・パートン (歌手 1946?) こんな、感じでケータイのカメラで撮った写真に古今東西の 著名人の名言や漫画、アニメの名セリフで構成した同人誌作りました。 たぶん、23年ぶりくらい。なんと個人誌としては、初。 素人写真に、キャプションをつけるだけでもそれなりの、写真集になるんですね。 文字の力をあらためて痛感。 お客様の本は、いつも作っていますが、 自分の本ができた時のうれしさを、思いだしました。 ![]() タイトルは「ケータイで、見た空。」 A5版 20P 中とじ 総デジタル出力です。 漫画が、写真になったけど本を作る喜びは同じでした。(ペラい本ですが・・・) 先日、作家の栗本薫さんが亡くなりました。 漫画を、描き始めたころ漫画ばかり読んでては、だめだと思い 読み始めた小説、そのころ一番はまったのが栗本さんの小説でした。 小説の面白さを、教えてもらいました。感謝。 ご冥福をお祈りいたします。 スポンサーサイト
|
初人間ドック
2009 / 01 / 25 ( Sun ) かなり、久し振りです。
印刷Uです。前に書いたのが「阪神終戦」って! 何か月ぶりやねん。 それは、良いとして(よいのかよ!!) 先日、人間ドックに入ってきました。半日ドックですが。 きっかけは、体重が急激に減った事。 ダイエットしてたのですよ。あのレコーディングダイエット。 でも、「食べた物を、メモするだけで、やせるわけない。私と同じものを食べてるのに」 と家の奥さん。 なんか、「病気なんじゃない?」って言う訳です。 それじやあ、健康なことを、証明しましょうと。行ってきました。 胃カメラの検診があるので、前の日の夜8時から絶食絶飲で当日は、朝8時半に病院へ 身長、体重をはかり、視力検査、心電図、胸のレントゲンの後、 胃カメラです。これは、初体験。 口からと鼻からと入れるのがあるのですが。今回は、鼻からを選択。 胃の中のあわを消す薬を飲んだあと鼻にゼリー状の麻酔を、3回に分け注入。 そして、胃カメラが目の前に、直径5ミリは、あります。 こんな、物が鼻に入るのか! 右の鼻の穴から入れてみると鼻孔が途中で狭く入らず。そうだよ、そんな物入るわけない!で、左に変更、今度は、すんなり入る。 15分くらいで検診は、終わりましたが。胃に異物が入ってるのは、感じますね。 エイリアンが入ってるとこんな感じなんでしょうね。 結局、血液検査も、胃カメラもすべて異常なし。病気かと疑ってた奥さんも一緒に検診を 受けたのですが奥さんの方がコレステロール値でひっかかってました。 そう言う、オチです。(別にオチは、いらんでしょう。) |
阪神タイガース終戦
2008 / 10 / 11 ( Sat ) 印刷Uです。
今日は、突然の会社の食事会。 おひらきも近い頃、ケータイでプロ野球速報を、チェック。 阪神負けてる。 巨人勝ってる。 その時は、きずかなかったが、帰りの電車で、気がついた。 巨人マジック2じゃん。 巨人優勝じゃん。 13ゲームも、あったのに・・・ こんな、事になるとは、・・・ |
野球三昧…ですね。
2008 / 09 / 12 ( Fri ) 今回も、話題を考えつつ書いてます。
阪神の、3夜連続のサヨナラに気をよくしている印刷のUです。 かなり、ブログの間隔があいてしましたね。8月は、1件でしたしね。 まっ、コミケもあったしね。オリンピックも。ってオリンピックは、 関係ないか。 でもネタは、いっぱいあったよね。星野ジャパンとか星野ジャパンとか星・・・ はーっ。(溜息) 金しかいらないって言ってたし。ある意味、有言実行ですか。 何、書いてんだろ今さら。(リアルタイムで発言しろよ。) なんか、話題が野球方面なのでちょっと最近読んでる野球マンガの話題を。 (なんだよ、行き当たりばったりだな。)括弧では、心の声をお送りしています。 子供が野球をやってる関係でかなりの野球マンガがそろつてます。「メジャー」 とか「おお振り」とか「おれは、キャプテン」とか「バッテリー」は、マンガも 小説も、あとドラえもん型のロボットが秘密道具を使って野球をやる「ドラベース」 ってのもある。当然「ドカベン」に「巨人の星」。 でその「巨人の星」を事もあろうにリメイクしている作品がある。しかも花形満目線で。 週間マガジンの「花形」がそれなんですが。ちょっと前にコミックスの10巻が出たんですが、話が進むのが遅いよ! 10巻かけてまだ星飛雄馬と花形、甲子園で戦ってません まだ、練習試合レベル。 そりゃあ、舞台は、現代だし花形目線だからオリキャラのオンパレードだしその オリキャラのエピソードを入れなきゃならんのも分かるが展開遅すぎです。 どうせなら最後までリメイクして欲しいのですが。それだと50巻かるく 越えるんじゃあないですか。 しかし、最近のマンガは、長いよ普通に40巻とか越えてるし出版社も儲けたいの分かるけど考えょうよ。「デスノート」なんてホント良い長さだよ。 話がそれてきた。 話を戻してと。あと、絵にちょつとツッコミを入れたい! リメイクなんでオリジナルのキャラが゛とんなふうな絵になるのかけっこう楽しみなんですが。 花形も、飛雄馬も伴も明子も飛雄馬父も今の作家さんのキャラになってるのになぜ 「左門豊作」は、「左門豊作」のままなんだ!! この人だけは、どうにもなりませんでしたか・・・ |
19年ぶり?っ
2008 / 06 / 16 ( Mon ) 19年ぶりの新作「インディジョーンズ クリスタル・スカルの王国」観てきました。
先行上映です。そういえば昔は、先行オールナイトしかありませんでしたね。良い時代になりました。 しかも、TOHOシネマズは、毎月14日は、1000円で映画が観れます。(期間限定ですが。) でもって第2土曜日で会社が休み。 感謝。 前作から19年。物語上も、19年たった設定。米ソの冷戦時代が始まったころが舞台。 そこに、いかにもスピルバーグ好きなネタ。 ロズウェル事件、エリア51、ナスカの地上絵、タイトルにもあるクリスタル・スカルの形成の謎。 面白すぎ!楽しすぎ!なんでもありかっ!! いいんです!!「インディジョーンズ」ですから。!! ラストは、別の映画じゃん。 ってネタバレになりますか?でもこのネタですから・・・ |