墓参りに行って冷えた話とパンダの話
2019 / 02 / 11 ( Mon ) 昨日は、久しぶりに実家の墓参りに行ってきたんですが、うかつなことに軽装で出てしまって、困りました。
結構風が吹く日和だったんで、お腹と背中が冷えるんです。 途中で貼るカイロでも買えれば良かったんですが、買いそびれたのでもう大変。 何だかゾクゾクしてくるし、これはヤバイ!と思って速攻帰りました。 休み明けには2人目のインフルエンザ感染者が復帰するので、ここで風邪をひくわけにはいかんのだ! そして、手っ取り早く味噌汁にネギとショウガをぶち込んで食しました。 効果は、一応あると思う。 気の問題かもしれませんけどね。 で、また全然関係ない話になるんですが、電車の広告を何の気なしに眺めていたら、パンダの写真が目に入りました。 白浜で2018年8月に生まれた「彩浜」(さいひん) です。 ![]() 東京なら結構大事件なんでしょうが、関西ではあまりニュースにはならないんですよね。 そー言えば生まれたんやったっけ。 これが素直な感想です。 大体、白浜はパンダ多すぎなんです。 今は何頭いるんでしょうね。 ホームページを確認してみましたら、現在6頭でした。 多いよ。 その内5頭は、アドベンチャーワールド生まれです。 お父さんの「永明」(えいめい) さんは、飼育下で自然交配し、繁殖した世界最高齢のジャイアントパンダなんですよ。 すごいね、お父さん。 ほんで、この永明さんに関しては、アナウンサーの安住紳一郎さんの話がおもしろいので、お暇なときに是非見てください。 書き起こしの文章を読むことができます。 2008年11月にTBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』で話したトーク。 安住紳一郎が語る 和歌山パンダの愛の昼メロドラマ miyearnzzlabo.com/archives/21457 長いけど、めっちゃおもしろいです。 あ、パンダを堪能したい方は、白浜へ是非お越しください。 もうね、時間制限はないし、めっちゃ見放題ですよ。 誰にも邪魔されることなく延々と眺めたり写真を撮ることができます。 遠いのだけが難点。 ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました。 弊社は印刷製本を1種類5冊から受け付けています。 表紙作成のお手伝いもしていますので、お気軽にお問い合わせください。 一般用HP http://digital-work.co.jp/sassi/ 同人誌用HP http://ohtomops.jp/ 一般用ブログはこちら https://ameblo.jp/ohtomoprint/ スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|